
こんにちは、千です。M3当日です!!
今回はイラストやロゴ周りを担当させて頂いたnil-Glassさんの新譜【Reincarnation of Starry-Chant】の制作小話です。
こちらの記事は6月1日まで全体公開です!以降はサブスクの合鴨パストラミ・生ハムプラン向けになります。
Reincarnation of Starry-Chant
↓【Reincarnation of Starry-Chant】特設サイト↓

ジャケットイラストについて

ジャケットはこちら!デジタルで制作しました。
nil-Glassさんからオーダーとして【収録曲のイメージ(※)or「再生」がテーマなイラスト】を、と頂いたので後者にしました。
と言いつつ、雰囲気は久遠真雪さん作詞のTr.6【揺り籠の祈り】がベースです。
作業中はTr.1【Eclipse Revenge】を流しながらもりもりと描いていました。
ですので「柔らかさ」と「力強さ」を感じたら、たぶん合っていますね。
※収録曲=Eclipse Revengeか揺り籠の祈り
特に頼まれていないのですが目閉じ差分も作りました。デジタル制作は差分を作りがち…
ありがたいことに、XFD動画で使って頂いております!


ジャケット案


タイトルはもちろん仮です
ひとまずジャケット案を2パターン出しました。
提出したときにIshikawaさんとオキさんから「(どっちも良くて)選ぶのヤダーーー!!!!!!」とありがたいお言葉を頂いたので
折衷案で正面顔をやや引きにしました~。
なおジャケットにはならなかった方は、さ迷った末に収録曲Tr6.【揺り籠の祈り】のワンポイントの構図になりました。

採用案。
持っている芽は花を咲かせる?咲かせない?と迷いましたが、「再生」は芽吹きとかそういうイメージだな~というのと、
基本の色を深い青(夜空)と緑(芽と目)とシンプルに決めた方が雰囲気が合うのでは?と思ったため花は咲きませんでした。
これから華々しく咲くかも、咲かないかも、はたまた枯れるのか、摘まれるのか。それも輪廻の中の出来事なんやろな。
なおリカちゃんの目自体にはいろんな色が入っています。
後付けになりますが、たぶん星の中(銀河?)の様々な命を見てるんじゃないかな~。

睫毛ばしばしにできて楽しかった。
そしてジャケットイラストの作業中になぜか解像度が変わっている(600dpi→350dpi)という
ちょっとしたトラブル?があったのですが、夜空と線画が出来たくらいだったので事なきを得ました。夜空なら引き延ばしてもわからんわからん
おまけ小話。
お話を頂いたときにIshikawaさんとオキさんからジャケットの指示を改めて通話でお伝えしたいかも(要約)、
と言われて通話します!あとラフできたのでどうぞ!と提出したら
「千さんの理解度があまりに高すぎて、通話いります…?」となったのが印象が強いです( ´∀` )
考察&解釈厨なのでありがたいお言葉……🙏✨
なおその後、作業の流れとかも確認したいので通話しました。
そして通話時、実は私側がノイズだったり遅延がつよつよでしたという/(^o^)\
自室の電波が本格的にポンコツなのが判明したので、そのあたりがわかったのも個人的に収穫でした。
あと共有クラウドを使った進捗報告めっちゃ便利~!!
おそらくLINEやDiscodeなど大手の通話アプリだとポンコツ通話になる感じです(もくりはサクサク繋がる)
Skypeも相当やばかった過去。
タイトルロゴと解説


大文字のCに関しては元のフォントは少しスリムだったので
あれやこれやして全体に馴染むようにしています。

ロゴのラフ

ラフの時点では二重の四角(回)がありました。輪廻の廻からですね。
でもごちゃごちゃしたので消えてもらいました。画面がうるさい(笑)
○も∞も□も区切りがない記号なので輪廻みあるよね~、みたいな。
各曲ワンポイント
Tr1.Eclipse Revenge

ほどよく月蝕!下からのあおり!VS月がテーマなので服がぼろっちぃです。
リカちゃんではお洋服の違いがけっこうあるのでそのあたりも楽しんで頂けたら……!!
Tr2.彷徨の地平 feat. ming-zi

ming-ziさんとのダブルボーカル!なんとこちらの曲は修羅場の唄らしいです!なんてこったい。
コーラス(16トラック)は積まれたタスクの暗喩だった……??
Tr3.EndlesX Rexxcarnation

Ishikawaさんから「過去に人を死なせた子」の唄と聞いたのですが、
「ぬっころしたのか……👹🔪」と私が火力高めの解釈をしてしまいナイフを持ったラフを切り、ぬっころのまま採用されました(ストーリー的にはご想像にお任せします、とのことです!)
あと髪の毛のもさもさ具合がオキさんの癖に刺さってた。なお不穏な手は罪の意識です。
ゴシックロック、ということでATELIER BOZさんの服をイメージしているのですが、今調べたらBOZさん閉店しちゃってた……😭
Tr4.イーサラーザ

らずりさんとIshikawaさんのコラボ曲!仮歌がリンレンだったので少女ちゃんは少しリンちゃんチックに。
イーサラーザちゃん(右のもふもふ)は、最初は人→あざらしの妖精→今のもふもふに変化していきました。
あざらしの妖精にしたところで「歌詞的に二本足が必要では…?」となっていたのが印象的です。足が必要(パワーワード感)
もふもふ(CV:Ishikawaさん) なお制作スタッフ陣による二次創作が熱い子です。
Tr5.双花祈譚 ※長文

こちらもらずりさんとIshikawaさんのコラボ曲!創作リレーが化学反応を起こした私の推し曲です!!!
らずりさん作曲→Ishikawaさん編曲→オキさん「イントロにほのかな中華ファンタジー」→私「漢服描きます!」→nil-Glassさんのリレーが盛大なゴールを迎えました。
ギターもバイオリンも美しい……雅!!!!!なおイラストのデータを提出したらオキさんが情緒爆発から呻いてました。
あと姉妹ちゃんを描くときはこんな感じに違いを入れてます!
漢服
お姉ちゃん:唐代
妹ちゃん:明朝だけどもメンズ寄り。なお唐代より後の時代の服です。
お姉ちゃんの漢服は現実だと花の刺繍があるものが多いっぽいのですが
お姉ちゃん自身は輪廻から外れちゃった命がない存在なのでツタ?の柄にしています。花は咲かないよ。
(髪飾りは姉妹ちゃんが仲良しの頃につけたものなのでお花がついてます)
と、後付けにはなるのですがツタって絡みつくものなので、そういう意味でもなかなかいいチョイスではと思いました。
あと天女の羽衣的なものは明らかに重力に逆らってるので人じゃありませんよ~な暗喩。
髪飾りについて
※強火の二次創作です※ということを前提において見てください!!
姉妹ちゃんが一緒に生きていた頃にお揃いでつけたお花の髪飾り。
この髪飾りは特別な素材で作られたとかでもなく、どこのお店にでもだいたい置いてるごく一般的な髪飾りです。
(お土産屋の竜が巻き付いた剣のキーホルダーとか、ああいう感じの……)
妹ちゃんが転生を繰り返してやがてお姉ちゃんに辿り着くのですが、転生する度に思い出の髪飾りを買って付けてたらな~みたいな。
でも再会した姉とは全然違う存在になっちゃってた……かなしい……一緒のものをつけてるのにね……
そんな二次創作でした!!!!歌詞カードではばっちりお花が見られます(Ishikawaさんからのこだわり指示)
そのほか描写
お姉ちゃん:網掛け、足が見えない
妹ちゃん:黒ベタ、足が見える
リカちゃんのワンポイント、人じゃない存在の人たちは肌が網掛けだったり線だったりしています。
(揺り籠の祈りは見栄え重視で黒ベタですが、実際は女神さまとか概念的な存在かなーと)
Tr6.揺り籠の祈り
作詞が久遠真雪さん!なコラボ曲。
ジャケットの雰囲気は主に歌詞から受信しております~。
で、上のジャケットのお話でもちらっと言及しておりますが、ジャケット案の採用されなかった方が
揺り籠の祈りのワンポイントの構図になっております!
そして実は第一案ではEclipse Revengeに近い構図でした(下からのあおり)
ただIshikawaさんとオキさんとお話するうちに、ジャケ案の採用されなかった方がめっちゃ合うんじゃね?となり
ラフを切ってみたらばっちり合いました。やったね!
