011

相談の末、少し前から飲んでいるお薬(血糖値が増える副作用あり)を減らすというかなくしているのですが
思っていたよりも離脱症状の肩こり・頭痛・吐き気はないものの(というか緊張からきて肩こり頭痛吐き気の連鎖を起こしていた感じ)
あまりにも疲れやすくてですね……あと中途覚醒がひどい/(^o^)\
色々調べていたら夜間低血糖とか副腎疲労とか砂糖依存とか、そういう概念を発見したので
もしかして精神的なあれというより物理的に何かが弱いのでは?と思い、
とりあえず気になっていた血糖値を測ってみることにしました。
もし物理的に弱っているなら今後のアプローチの仕方が変わってくるし……!!!
あと病院に行くならある程度データがあった方がわかりやすいかなぁとかなんとか。
若かりし頃(※上記の薬を処方される前)のゲロみたいな状態に戻りたくないのでめっちゃ必死です。

ところでセンサーたっけぇ(7000円)

デブ代表のオールドファッション(BAKEのコラボのやつ。チーズのせ)なんだがなぁ

データをとるのがひたすら楽しくて本来の目的が迷子に(笑)
この食べ物は上昇しやすい、とか逆に上昇がゆるやか、などがわかってけっこう面白いです。
あとあくまでリブレは上昇や下降の傾向がわかる、という感じで
数値は正直あてにならんってレビューいっぱい見てます。誤差35%。誤差とは……?