SUBSCRIPTION
ブログ&サブスクについて
茶色工房。ブログは全体公開(\0)で見られる記事に加え、
pixivFANBOXと同様に月額での課金(サブスク)で小話やアートワーク再録などの記事が見られます。
また毎月20日頃に投稿される制作メモのみ記事の単体販売があります(サブスクでも閲覧可能)
以下、記事の説明やプランの特典内容や注意点等です。
サブスクはcodocさんへの登録が必要になります(単体購入・投げ銭は登録不要)
全体公開 合鴨パストラミ 生ハム 制作メモ(単体購入) 投げ銭
全体公開(¥0)
登録なんもいりません。ご自由にご覧ください。
- 新刊や新作やイベント参加のお知らせ
- お仕事のお知らせ
- イベント御礼記事
- 近況報告や日記
- その他これは全体公開でええなと思った記事
記事によっては一度全体公開でアップ⇒後日サブスク記事に変更という記事もあります。
予めご了承くださいませ。
一部の読み物記事は時期が経つと内容が更新されたりもします。
そのときは何らかの形でお知らせします(Twitterが有力かな…?)
合鴨パストラミプラン(\200/月)
codocさんのアカウント登録が必要です。
- 毎月更新の制作メモ(20日頃)
- イラスト小話
- 制作に少し踏み込んだ話
- 思ったことや考え方とかの話
✨サンプル記事✨
✨サンプル記事✨
生ハム(\500/月)
codocさんのアカウント登録が必要です。
上から4つは合鴨パストラミでも見られます。
- 毎月更新の制作メモ(20日頃)
- イラストの小話
- 制作に少し踏み込んだ話
- 思ったことや考え方とかの話
- 過去に発行した同人誌
- CDジャケットなどアートワークのイラスト
- アンソロやコンピに寄稿したイラスト
- 動画に使用したイラスト
✨サンプル記事✨
毎月の制作メモについて(\100/単体購入)
codocさんのアカウント登録は不要です。
毎月20日頃に更新予定の「現在の制作メモ」の記事は単体販売もしております。
(ちなみにばちくそに忙しいとその月の更新はありません)
制作メモのみ見たい方や「この月の制作がピンポイントで気になる!」という方はご利用ください。
合鴨パストラミ&生ハムプランをご支援の方は無料で見られるので誤課金にはご注意ください。
ちょくちょく別名義の話もしています。
千が静かにしてても別名義ではちゃめちゃに動いてるときがけっこうある。
投げ銭について
codocさんのアカウント登録は不要です。
上記のサブスク・単体販売とは異なり
なーーんもリターンがありません。
私が喜ぶだけだ!!ありがとうな!!
投げ銭に必要になるのはメールアドレスと各種お支払方法のみです。
ちなみにメールアドレスは私には非公開で、名前の入力も任意です。
名前がなかったら誰か投げ銭したかほぼわからん。
以下ざっくり説明ですが、やればすぐわかるかなと思います(スクショは2022年7月時点のものです)
- サブスクのような毎月のお支払いはちょっと…💦
- スポットで手軽にお金だけ出したい✨
- 作品を見たり本を買ったけどよかったので感謝の課金します🙏
- 本買うときに上乗せし忘れたので投げ銭するわ
- 単純に投げ銭機能を試してみて~~~!!💰
そういった場合は是非投げ銭の機能をご利用いただけたらと思います。
セルフ投げ銭テストをした感想ですが、科学というか技術の進化やべぇよ……
こんなにさっくり相手にメルアド非公開でお金を出せるってすごない?